からだのこと
クリオ、抗生物質によるフィラリア治療を始めました。
治療前に 株式会社HERBA より1ヶ月間の栄養プログラムを提供頂きました。
低下した体の機能の回復と、免疫力強化を目的としたサプリです。

クリオは保護時ガリガリ、アバラが浮き出て骨盤もくっきり、
血液検査は、栄養状態の影響と思われる肝臓の数値オーバー
目やに、耳あか、脂性フケ、湿疹
収容時からの軟便(ほぼ下痢)肛門の様子から軟便はかなり長いと思われます。
これは収容時、毛モジャでもアバラって見えるのね。

サプリを入れ始め腸が変わってきたのは2週間くらい、
朝も夕も健康なうんぴ〜が出るように。
3週間経った頃には肛門の締まり・色がだいぶ回復。
ベッタリ感のあった皮毛もこの頃から毛が吹き始めました。
1ヶ月経ち、便・皮膚・匂い 問題なし! はんぶ子さんの加齢臭のほうが気になる
体の変化の時期の目安は以下です。
<血液の代謝>
ヒト:約4ヵ月 / わんこ:約3ヵ月
<腸粘膜の代謝>
ヒト:約5日 / わんこ:約3〜5日
<皮膚細胞の代謝>
ヒト:約28日 / わんこ:約21日
食べ物の胃内停滞時間(消化時間)に関しては、
食べ物の種類によってかなり差が大きいと思いますが、
ヒト:約2〜5時間 / わんこ:2〜3時間
※詳しく知りたい方は HERBA 中村さん に聞いてね。
リビングに移動になった日 ↓ 落ち着かず鼻鳴き炸裂!

クリオは思ったより体重の回復や皮膚の代謝がかなり速い!
やはりシニアではないです。
シニアや成長期にきちんと栄養が摂れなかった子は時間が掛かります。
どんぐりとゆるは時間が掛かりました。
↓キッチンを覗いてます^^

お外の子って色んな事が初めて。反応がとても面白いの^^
好奇心やオドロキ、とにかく表情豊か。
里親さんには申し訳ないけど保護宅でしか経験できない楽しみです。
クリオを移動して目覚めの咳を確認しました。
これはフィラリアの症状で心臓の変形があると思われます。
移動前もたまに聞こえましたが、ほぼ毎朝軽く1〜2回咳します。
ちゃんと知れて良かったと思います。
今のところ抗生物質の副作用も出てません。
無事にフィラリアを駆虫できると嬉しいです。
いっぱい走ったり、坂道を上ったり、無意識できるようになれますように!
この記事へのコメント:
テツカナのかあちゃん : 2013/11/05 (火) 20:37:02
ありがとうございます。
治ってくれるといいです。
だってワンコって走るの大好きだもん。
いっぱい走れますように・・・・・
ブロン&マロンまま : 2013/11/06 (水) 07:02:12
この飽食なニホンで、ガリガリにさせるとは虐待ですね(涙)
実際に会ってみたいなー、くりおさん。
ピンキーなハーネスでね、ふふ♪
とろろ : 2013/11/07 (木) 07:11:10
クリオも軽く早足すると楽しそうにじゃれ付いてきます^^
明るくて穏やかでこちらが癒されてます^^
とろろ : 2013/11/07 (木) 07:22:33
もう少し太っても良いのですが四国は粗食らしく、
ある程度食べると満足らしいです。
一句 保護犬の エサを狙う 我が愛犬
うちの犬たちがクリオの残したゴハン、がん見してます^^;