オヤツつくり
週末は晴れるそう、涼しい今日のうちにまたまた河川敷公園に行ってきました。
もちろん水浸しゆえドロドロ^^;

遊びも快活!ボストンらしくてよろしい♪
なにやらひとりでご機嫌なねじ。

ねじはドーベルらしいのかしら、どうなんだろう。えらくラテン系な犬だけど。
今日のクリオはあめんぼ追いにはまってました。

あめんぼを追ってたつもりが泡を追いかけてたり、ちょっとどんくさい(笑)そこが可愛い^^

楽しそう^^

帰ってオヤツつくり。
明日は旦那ちゃんがお休みゆえきっとオヤツパーティー。たんと作ってみた^^

以前買ったばかりのオヤツを開けたら刺激臭、カビが生えてたって事があったので、
それ以来チーズとか煮干とか人間用のものにしてます。
決して手作りにこだわっているわけじゃないんだけど、やっぱ安心ではありますね。
お安くあがるのも魅力です〜♪
この記事へのコメント:
ナルオ : 2015/07/11 (土) 17:01:41
りおかーさん : 2015/07/11 (土) 21:27:27
帰ってきて頂いたおやつをあげたら美味しそうに食べてました!ありがとうございます。
砂肝はわかったのですが、材料とオーブンの温度と時間を教えて下さい^ ^
とろろ : 2015/07/12 (日) 01:07:40
お味は保証しませんがいいですかぁ〜?(笑)
とろろ : 2015/07/12 (日) 01:34:36
お疲れさまでした♪いつもおふたりラブラブで^^
・豚耳はうちは一度圧力鍋で脂落として220℃で10分くらい。
(脂落とさず焼いた方が揚げ焼きのカリッとした感じになります)
時間はテキトーで固さ見ながらです。
・レバージャーキーはスライスの厚みにもよりますが、
180℃でひっくり返したりしながら15分くらいかな。
・レバーケーキは、
レバー100g:小麦粉1カップ:卵1
200℃程度で15〜20分くらいかな。串さして付かなくなるまで。
クッキングシート使ってフライパンでも同じにできます。
ホットケーキのイメージです。
今回のレバーは鹿。
豚でも鶏でもOKですが豚の方が下処理がなく簡単だと思います。
ははは、全部キホン焼くだけ。手作りって言う程じゃないですね^^;
りおかーさん : 2015/07/12 (日) 05:56:57
どれも早く下さいとばかりにヨダレ垂らしてました^^;
私、都会が苦手なのでダンナは付き添いです^^;よく迷子おばさんになるので。
作り方も教えて頂いたので早速作ってみます!
ありがとうございました^ ^